忍者ブログ

志援ISM

Home > ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勉強会

昨日は久しぶりに志援の全体会議+勉強会をしました。
昨年はサンメディカルとの合同勉強会が月に1回あり
他に2〜3ヶ月に1回のスキルアップセミナーもありましたのであまり多く集まるのもスタッフは大変だろうな〜と考えしばらく休止していました。
が、気付けば志援だけでもスタッフは総勢70人になり
勉強会の日に都合が合わず、参加できない人もいるということで復活させました

昨日のテーマは4月からの介護保険制度改定に伴い
「第5期介護保険制度の内容と戦略について」
「コミュニケーションの原点確認について」でした。
第5期については企業戦略なので、まだ書かないこととして
コミュニケーションについては、グループ勉強会で
高齢者の機能別アプローチなど専門的な話になってきたので、ここら辺で原点が必要だなと思い熱弁しました。

僕が考える「原点」は一言で「感じがいい」です。
わざとらしくなく軽くなくというか「自然な笑顔で挨拶すれば自然な笑顔で挨拶がかえってくる」
逆に、笑顔で挨拶されて笑顔で返さないのは罪だと僕は思う。やわらかく話しかけられているのに、上から目線の話し方や棘のある話し方をするのも良くない。少なくとも仕事中は「ヒソヒソ話や不平不満を言わない」話すべきことは、穏やかに「話し合う」という意識を持つこと。これは、ご利用者さんやご家族そしてスタッフ間や上司、関わる人すべてと対面した時に意識してほしいことです。

志援のスタッフは「感じがいい」と褒めていただくことが多いからこそ、さらなる高みへ向かいたいと思います

PR

2012

かなり久しぶりの更新です。
(かなりどころではない感もあるけど。。。)
しばらく思うところあって休んでいました

去年は6月に栗山町で
「介護付有料老人ホーム サンヴィレッジ栗山」開設
(おかげさまで初のオープン同時満床でした)
11月からは岩見沢で
「高齢者専用賃貸住宅ほのぼのふぁーむ」
の運営委託を受けたり、
講演もあちこちで招いていただき、
かなり忙しく充実した毎日を過ごすことができました。
さ〜今年は第5期介護保険事業支援計画のスタートです。
よく先を読んで動かなければと思っています。
もちろん報酬単価は気になる所ですが
「地域包括ケアシステムの構築」
これが専門職としては
「やっと在宅ケアの確立ができる!」と
ワクワクする気持ちです。
何年も前から師匠Dr鷹野と話していた
包括ケアシステムの元年です。
今年も張り切って仕事しますよ〜


純粋な目!!

早いものでもう1月も終わりです。
かなりハードな感じですが
頭の中もiPhoneを操作するように
「今はこのアプリ」みたいな感じで
展開しないと間に合わないです
でも目はキラキラですよ

さて、昨日岩見沢の男性介護職員と
少し長い時間、話をしました。
彼は入居している一人ひとりの
性格やニーズを考え
一人ひとりにあったアプローチ方法を
真剣に探していました。
入居されている高齢者の
3分の1の人生しか経験していない訳ですから
悩むのは当然です。
僕は僕の引き出しを彼に提供しました。
勿論引き出しは僕だけではなく
チームの人数分あることも付け加えて。。。
でも打算的でなく純粋にケアを
追求する顔はたくましく僕の目に映りました
そして介護スタッフがこのモチベーションを
維持できる環境を追求しなければと
あらためて実感しました。


今年の介護現場のテーマは
「よりソフト提供を深める」ことです。

「思う介護から想う介護へ」

2011年

新しい年、2011年が始まり12日経ちました

僕は今年のスタートは1年間の計画を
立てようと決めていたので
仕事始めからの10日間は、
栗山の本社でじっくり考える時間を持ちました。

今年は6月までの半年は、栗山町での新規事業
○医療法人 彌和会 仮)くりやま在宅クリニック 開設
○有料老人ホーム サンヴィレッジ栗山 開設
へ向けて走り回ります。

後半の6ヶ月は町外へ向けて活動していきます。
(内容は内緒ですが

平行して、昨年は専門学校での
講師活動が多かったのですが
今年は外へ向けての
講演活動を強化したいと思います。
(何かありましたら何処でも行きますので声をかけてください)

そして、僕は栗山にUターンして在宅事業に携わってから
ちょうど11年目に入りました。
10年の節目にサプライズな動きを
してみたいと目論んでいます
お楽しみに

地域福祉とは?

今日は栗山町にある
高齢者介護付賃貸住宅 「廣樹庵」の
運営懇談会がありました。
定員ピッタリの22名の入居されている方がいるのですが
ご家族も22名参加してくださいました。

参加されたご家族の皆様、ありがとうございます。

懇談会でも話した内容ですが
入居されている方が
「明日から○○○がしてみたい」
「今度○○○に行ってみたい」
「○○○が食べてみたい」
など、沢山の希望を話してくだされば
我々は全力でその希望を叶える!

その積み重ねこそが、「この地域の福祉」を創るのです。
つまり、それこそが「地域福祉の創造」であると信じています。。。